いい加減リプレイ再開しないとなあと思いつつ、今日も今日とて”レッスルクライマックス”へと向けた作品作りをしているNです。
そういえば今日までで募集締切だったよなあ。1次締切で33サークルでしたから、あれからどこまで伸びたんでしょうね。
そういえば今日までで募集締切だったよなあ。1次締切で33サークルでしたから、あれからどこまで伸びたんでしょうね。
PR
5月から準備をしてきて、気づけばもう9月も10日になりました。
10月11日まで、もう一か月というところですね。
各参加サークルさんも、オンリーイベントに向けて、いよいよラストスパートといったところでしょうか。
特に印刷所を通すものだと、残1か月を切っているので正念場ですよね。
10月11日まで、もう一か月というところですね。
各参加サークルさんも、オンリーイベントに向けて、いよいよラストスパートといったところでしょうか。
特に印刷所を通すものだと、残1か月を切っているので正念場ですよね。
原稿の最終チェックもほぼ終わりに近づきました。
”思いこみ”&”チェックしたつもり”という2大強敵との長い長い戦いもようやく終わろうとしています。
さすがに全92ページ(本文88ページ)はチェックが大変です。
「88ページなんて少ないな?」とか思う方もいるかもしれませんが、私が最近買った新書版の本が上下2段組み22*16で、224ページくらいでした。
たぶん同様の形式で換算すれば200ページは行く計算になるので、読み応えは十分なはずです。
”思いこみ”&”チェックしたつもり”という2大強敵との長い長い戦いもようやく終わろうとしています。
さすがに全92ページ(本文88ページ)はチェックが大変です。
「88ページなんて少ないな?」とか思う方もいるかもしれませんが、私が最近買った新書版の本が上下2段組み22*16で、224ページくらいでした。
たぶん同様の形式で換算すれば200ページは行く計算になるので、読み応えは十分なはずです。
というセリフの後には、
「オラたまげただ!」
と続くわけですよ。
いや、何がってね、『T-WINDS』の”エンジェルマニア2009”の表紙なんですけどね。
レッスルクライマックスにて”アンソロジー本”の企画があるそうです。
9月5日でもう参加表明は締切になったと思いますが、せっかくの機会なので参加してみることにしました。
9月5日でもう参加表明は締切になったと思いますが、せっかくの機会なので参加してみることにしました。
エンジェルマニア用の補完SSが各地で展開され始めていますが、現状の進行状況ではうちでの展開は無理かな。
最終チェック段階に入っている”もう一度あの日のように~再会~”の作業が最優先です。
最終チェック段階に入っている”もう一度あの日のように~再会~”の作業が最優先です。
いやー初めてのことをやるのは大変ですね。
史上初のレッスルエンジェルスオンリーイベントを主催する方々もきっと大変なのでしょう。
お疲れ様です。
史上初のレッスルエンジェルスオンリーイベントを主催する方々もきっと大変なのでしょう。
お疲れ様です。
本日は先日発表した頒布作品『もう一度あの日のように~再会~』に収録されている他の作品について詳細を発表してみます。