よりレベルアップするためには色々なものを書いていきたいと思い、15万HITを一つの区切りとして、以前から参加したいと思っていたDQ小説同盟への参加を決断しました。
こちらに登録されているサイトさんの物語の数は多く質もいいものが多いです。
うちで唯一レッスルではないリンク先の鷹嶺さんのサイトにたどりついたのはこのサイトからだった記憶がありますね。
質のいい文章を読むのはとても楽しいですし、刺激にもなります。
レッスルの話だけを書くよりもきっといいものができると思います。
よりよいレッスルの話を書くためにも、素晴らしい書き手の多いDQ小説同盟で揉まれてきますね。
もちろんレッスルの話もちゃんと書きますよ。
書きたいネタはあるのですが、時間が足らないのと、『もう一度あの日のように~再会~』を書き上げて少々燃え尽き症候群になっているが主な原因ですかね。
創作意欲が萎える出来事が多かったのもあいまって、ペースダウン中です。
ある程度(再会~それから~3話分、青空に~1話分)は大まかに出来上がってはいますが、まだ出すには納得のいかないできです。
作りがいまいち荒いんですよね。
短編をサクサク書くのとは違って、連載物にはエネルギーが必要ですから。
さて、何か意欲を書き立ててくれるような出来事があればいいのですが。
なお私は、特に公式には期待していません。ウチは公式の更新にはほとんど触れていないように、公式の更新を楽しみにもしていないし、キャラ紹介にもあんまり関心ないんですよね。
用意された素材を扱うのが2次創作なんでそのあたりは仕方ないかなと割り切っています。
それよりも、例えば…Lufさんのカムバックなんかあったら最高なんですけどねえ。めちゃ燃えますよ!
元々NEW WIND編はラ=ピュセル編に勝手なライバル心を燃やし、小説風にシフトしたものです。
読者をひきつけるパワー、旧作キャラクターの配置など見事でした。
あの頃は鷹羽シンさんのリプレイもあったし(刺激を受けたものです)、レッスル!レッスル!の東女リプレイなど各サイトで色々なリプレイが競いあうように掲載されていましたよね。
リプレイを書くには書き手の熱量と、読者をひきつける設定などが必要なのですが、あの頃は全てクリアしている人が多かったですね。
今思えば熱い時代でした。
もう一度~は序盤はパワー不足でペースがあがりませんでしたが、関東オフへの参戦をきっかけに創作意欲がアップ、さらにHIGEさんのサイドストーリーの存在や、ライトオさんの技SSに刺激を受けたものです。
燃え始めるととまらないタイプの私ですが、一旦とまると再起動に時間がかかる部分があるので、今はその再起動中の時期のようです(苦笑)
きっかけを自分でつかむのか、それとも何か外からの刺激なのか。
それはどうなるかわかりませんが、連載開始まではまだかかりそうです。
PR