祝! 原巨人セリーグ連覇!
見事な大逆転優勝でした。
私は純粋な原ファンなので、やっぱりうれしいですねえ。
新しい力と前からある戦力がうまくかみ合った結果だと思います。
戦前はレギュラーは決まっているので強いといわれていましたが、終わってみればシーズン開始前とはずいぶん違った印象ですね。
開幕前予想オーダー 閉幕直前
1番右翼 高橋由 →1番中堅 鈴木尚
2番遊撃 二 岡 →2番二塁 木村拓
3番三塁 小笠原 →3番三塁 小笠原
4番一塁 李 →4番左翼 ラミレス
5番左翼 ラミレス →5番一塁 李
6番中堅 谷 →6番右翼 谷
7番捕手 阿 部 →7番捕手 阿 部
8番二塁 坂 本 →8番遊撃 坂 本
レギュラーと期待された選手が故障などで期待はずれだった中、若手選手の台頭がありました。
外野の壁は厚いと思われたのですが、最終的にはレフト=ラミレスが浮動だった以外は鈴木尚、谷、亀井、高橋由で争う感じになりました。
印象としては一番中堅鈴木尚がいいですね。
やっぱり一番は足があるのがいいです。以前よりも打撃もよくなったのも大きいですね。
来年は不動の一番になってほしいところです。
期待はずれだったのは、高橋由・二岡・脇谷・李ですかね。
脇谷は二塁のレギュラーに一番近いと思われていたのに、開幕は坂本にとられ、最終的には木村拓にもっていかれた印象です。昨年も今年も木村の活躍は大きかったですね。
二岡は…もういらないので横浜にでも(笑)もうね寺内などの若手を使いましょう。高橋由ももうレギュラーとしては厳しいのかなあ。1年通して出られないのは少々厳しいところです。
李も最後の活躍はともかく前半かなり足を引っ張った印象が強いですね。
投手は先発がイマイチでしたが、山口・越智・西村らの若手の成長が大きいですよね。
戦力補強をした中で、若手の活躍・台頭があったのは応援しがいがありました。
やっぱり自前の選手が出てこないと面白くないですからね。
ともかくこの優勝は日本一奪回へのスタートにすぎないので。この先もがんばってほしいものです。
なお個人的なMVPは山口ですね。存在は大きかったです。
同じ育成出身の隠善も存在を残しましたし先が楽しみです。
PR