11月も終わりに近づき、来週はもう12月になりますね。
うちのサイトの区切りである11万HITも近づいているので、そろそろ新しい企画を立ち上げようかと思っています。
うちのサイトの区切りである11万HITも近づいているので、そろそろ新しい企画を立ち上げようかと思っています。
予定では12月までは今の更新ペースを保てそうなのですが、年が明けると状況がいろいろ変わるので、今のようなペースではSSを書いたりできなくなると思います。
なので、やれることは早めにやっておこうと思っています。
12月に入ったらやろうと思っている企画はいくつかあります。
1:新規お題配信
これは二つの意味があり「30のお題+10+2」にいくつか新しいお題を追加するという意味と、別の参加企画を配布するというものです。
現在企画中なのは・・・
『レッスル〇〇へようこそ♪』です。
ま、要するにゼロさん企画の”レッスル学園へようこそ♪”にインスパイアされた企画ですね。
(インスパイア・・・便利な言葉ですね~)
私が得意なジャンルで原稿作成をしております。
そのうちゼロさんから第3弾が発信されると思うので、第3弾配信を待ってからスタートさせようかなと思ってます。
イメージでは3種類ほどあるので、ゼロさんとかぶらないように出していければと思っています。
すでにharutoさんも企画しているようですね。
各地で「更新のネタがない・・・」という声もあるので、それを救済することもできると思います。
私も助かりますし。
2:レッスル川柳オブ・ザ・イヤー(仮題)
これは一年間で更新された公式のレッスル川柳の総決算的な企画です。
公式がやれば盛り上がるのでしょうけど、控え室すら再開できないようなので、そんな時間はとれないと思いますので。
年間ベスト川柳や、面白川柳部門、ナイスツッコミ部門などいくつかの部門に分けて、皆さんに投票を呼びかけます。
まだ正式ではないですが、第2回~第52回あたりまでのレッスル川柳掲載作品を対象にしたいなあと考えています。
12月最終分までやると、集計含めて今年中に終わらないので・・・
投票形式や部門などは追って正式発表します。
また、こんな部門はどうか? などのご意見がございましたら、管理人までご連絡ください。
◇現在考えている部門◇
1:レッスル川柳オブ・ザ・イヤー (ナンバー1を決める。)
対象川柳は、基本的にイラスト化川柳かなと思ってます。
2:面白川柳部門 (面白さを競う。)
これは該当多いでしょうね。
3:ビューティフル川柳部門 (綺麗さを競う。)
HIGEさんが有力候補?
上記3つは確定だと思います。
〇ナイスツッコミ部門 (ツッコミの句対象)
〇情景部門
〇狂歌・自由律部門
なども考えていますが、多すぎても集計が大変そうです。
川柳コメントへの反応、HIT数の多さから見て、多数の方の投票がありそうですから。
この川柳企画は必ず実行しますので、詳細発表までしばしお待ちください。
また、皆様の知恵を貸してくださると助かります。
楽しめる企画になるように全力を尽くしますので。
web拍手を送る
なので、やれることは早めにやっておこうと思っています。
12月に入ったらやろうと思っている企画はいくつかあります。
1:新規お題配信
これは二つの意味があり「30のお題+10+2」にいくつか新しいお題を追加するという意味と、別の参加企画を配布するというものです。
現在企画中なのは・・・
『レッスル〇〇へようこそ♪』です。
ま、要するにゼロさん企画の”レッスル学園へようこそ♪”にインスパイアされた企画ですね。
(インスパイア・・・便利な言葉ですね~)
私が得意なジャンルで原稿作成をしております。
そのうちゼロさんから第3弾が発信されると思うので、第3弾配信を待ってからスタートさせようかなと思ってます。
イメージでは3種類ほどあるので、ゼロさんとかぶらないように出していければと思っています。
すでにharutoさんも企画しているようですね。
各地で「更新のネタがない・・・」という声もあるので、それを救済することもできると思います。
私も助かりますし。
2:レッスル川柳オブ・ザ・イヤー(仮題)
これは一年間で更新された公式のレッスル川柳の総決算的な企画です。
公式がやれば盛り上がるのでしょうけど、控え室すら再開できないようなので、そんな時間はとれないと思いますので。
年間ベスト川柳や、面白川柳部門、ナイスツッコミ部門などいくつかの部門に分けて、皆さんに投票を呼びかけます。
まだ正式ではないですが、第2回~第52回あたりまでのレッスル川柳掲載作品を対象にしたいなあと考えています。
12月最終分までやると、集計含めて今年中に終わらないので・・・
投票形式や部門などは追って正式発表します。
また、こんな部門はどうか? などのご意見がございましたら、管理人までご連絡ください。
◇現在考えている部門◇
1:レッスル川柳オブ・ザ・イヤー (ナンバー1を決める。)
対象川柳は、基本的にイラスト化川柳かなと思ってます。
2:面白川柳部門 (面白さを競う。)
これは該当多いでしょうね。
3:ビューティフル川柳部門 (綺麗さを競う。)
HIGEさんが有力候補?
上記3つは確定だと思います。
〇ナイスツッコミ部門 (ツッコミの句対象)
〇情景部門
〇狂歌・自由律部門
なども考えていますが、多すぎても集計が大変そうです。
川柳コメントへの反応、HIT数の多さから見て、多数の方の投票がありそうですから。
この川柳企画は必ず実行しますので、詳細発表までしばしお待ちください。
また、皆様の知恵を貸してくださると助かります。
楽しめる企画になるように全力を尽くしますので。
web拍手を送る
PR
コメント
「胸ネタ川柳」部門があれば、自分が圧勝(マテ)できるのに……などといってみたり(爆)
「詠み人は手遅れ」部門があっても圧勝できそうです(死)
それぞれ好きな句は当然違いますので、部門とその句をメールフォームのようなものに書いて投票するような形がいいんじゃないかなと思います(一覧から選ぶようなフォームにすると作るだけで手間になりそうですから)
昨日のブログのアレはあくまでネタですんで、多分やらないというか、先にどなたかがやりそうな気がします。
いっそ20人じゃなく一学級なら30人にしてもいい気が(笑)
「詠み人は手遅れ」部門があっても圧勝できそうです(死)
それぞれ好きな句は当然違いますので、部門とその句をメールフォームのようなものに書いて投票するような形がいいんじゃないかなと思います(一覧から選ぶようなフォームにすると作るだけで手間になりそうですから)
昨日のブログのアレはあくまでネタですんで、多分やらないというか、先にどなたかがやりそうな気がします。
いっそ20人じゃなく一学級なら30人にしてもいい気が(笑)
お題なんですが、よかったらウチの使ってください――とか言ってみる。
企画の方、始まりましたら参加させていただきます。
頑張ってください。
ではでは。