※この記事は1月6日に書いたものです。
前説~第3ハッスルまでのレポというか感想というか批評…かな。
前説~第3ハッスルまでのレポというか感想というか批評…かな。
ハッスル祭り2007 レポ
21000人強の観衆を集め、超満員と発表されたハッスル祭りのレポです。
前説はアントキの猪木。
炎のファイターが流れたとたん客席から猪木コール。
すでに客席できああがりつつあります。
「元気ですか~!」で盛り上がる客席。
最後はお約束の「1・2・3・ダー!」で大盛り。
この盛り上がり方は第1ハッスル以上でしたね。
続いて全選手入場式。
第1ハッスルの連中をのぞいた全員が登場。
いやーびっくりしましたよ~~!!
ゲートがあるのでそちらをずっとみていたら、私の目の前の通路をモンスターK川田利明が歩いていくではありませんか!
これは驚きましたね。
かなり興奮しました。
あんな間近で川田選手をみたことはないので、ラッキーでした。
そのあと通ったのがキンターマン&クロダーマンだけというのはちょっと寂しかったですけども。
高田総統登場で盛り上がる観客。
さすがわざわざ大晦日にここに集っただけのことはある。
みんなプロレスが、ハッスルが好きなんですねえ。
もちろん私も含めてですけども。
第1ハッスル
ケロロ軍曹VS猛毒コブラ男爵
内容としては☆1つでしょうか。
私のような目の肥えたプロレスファンからすればこれは耐え切れませんでした。
なんつーのかなあ。
屋上のヒーローショー…ですかね。
前フリの着ぐるみ劇場が長い。
試合はしょっぱい。
終ったあとの着ぐるみ劇場も長い。
以上。
前回とケロロ軍曹の中身変わりましたね。
まっ、子供だましってことで…
近くに座っていた子供は喜んでましたけど、さすがにこれはひどいなあ。
以前のハッスル仮面の方が内容よかったのに。
家族連れを引き込むためのものですからこんなものなのかなあ。
以上です。
第2ハッスル
モンスターK川田利明 VS ジャイナント白田&KUSHIDA&チエ
「どうせ白田大したことないだろうと思っているだろうけど、びっくりするほどやれますよ。」
と語っていた白田。
結論から言えば、「やっぱり大したことなかった」ですね。
思ったよりかは頑張っていましたが、ハッスラーとしての標準にはみたないです。
体はあるから、もっと生かせればいいのでしょうけど、まだまだですね。
今後継続参戦するのでしょうか?
まだまだ体を生かせていないし、これからかなあ。
カイヤや海川よりは上積みできると思うので頑張ってほしいですね。
でもよく頑張ったとおもうよ。
評価は☆☆
第3ハッスル
池谷銀牙&サスケ VS アン・ジョー司令長官&バボ
池谷は期待通りのパフォーマンスを見せてくれましたね。
まあただ派手な動きを連発しているだけという見方もできますけども(笑)
でみね、5次元・6次元まではいかないよなあ。
だってパートナーのサスケより上とは思えないから。
サスケスペシャルをみたことのある人間からすればまだまだ物足りない。
ドラゲーのメンバーや、NOAHのジュニアはもっともっと凄いです。
確かに、デビュー戦の選手としては凄かったです。
でも池谷ならもっと上をいけるんじゃないかな。
期待通りであって、期待以上じゃない。
ラストもまだフォームは不完全です。着地するまでドキドキしましたよ。
でも期待できると思うので、ハッスラーとして上を目指してほしいですね。
ところで、あのセンスのないというか意味のなさげなマスクはなんでしょう?
いくらデビュー前から正体がわかっているからといって、あんな素顔丸出しのマスクはないのではないかと(笑)
パワー不足の池谷が今後どこまでいけるか注目したいと思います。
21000人強の観衆を集め、超満員と発表されたハッスル祭りのレポです。
前説はアントキの猪木。
炎のファイターが流れたとたん客席から猪木コール。
すでに客席できああがりつつあります。
「元気ですか~!」で盛り上がる客席。
最後はお約束の「1・2・3・ダー!」で大盛り。
この盛り上がり方は第1ハッスル以上でしたね。
続いて全選手入場式。
第1ハッスルの連中をのぞいた全員が登場。
いやーびっくりしましたよ~~!!
ゲートがあるのでそちらをずっとみていたら、私の目の前の通路をモンスターK川田利明が歩いていくではありませんか!
これは驚きましたね。
かなり興奮しました。
あんな間近で川田選手をみたことはないので、ラッキーでした。
そのあと通ったのがキンターマン&クロダーマンだけというのはちょっと寂しかったですけども。
高田総統登場で盛り上がる観客。
さすがわざわざ大晦日にここに集っただけのことはある。
みんなプロレスが、ハッスルが好きなんですねえ。
もちろん私も含めてですけども。
第1ハッスル
ケロロ軍曹VS猛毒コブラ男爵
内容としては☆1つでしょうか。
私のような目の肥えたプロレスファンからすればこれは耐え切れませんでした。
なんつーのかなあ。
屋上のヒーローショー…ですかね。
前フリの着ぐるみ劇場が長い。
試合はしょっぱい。
終ったあとの着ぐるみ劇場も長い。
以上。
前回とケロロ軍曹の中身変わりましたね。
まっ、子供だましってことで…
近くに座っていた子供は喜んでましたけど、さすがにこれはひどいなあ。
以前のハッスル仮面の方が内容よかったのに。
家族連れを引き込むためのものですからこんなものなのかなあ。
以上です。
第2ハッスル
モンスターK川田利明 VS ジャイナント白田&KUSHIDA&チエ
「どうせ白田大したことないだろうと思っているだろうけど、びっくりするほどやれますよ。」
と語っていた白田。
結論から言えば、「やっぱり大したことなかった」ですね。
思ったよりかは頑張っていましたが、ハッスラーとしての標準にはみたないです。
体はあるから、もっと生かせればいいのでしょうけど、まだまだですね。
今後継続参戦するのでしょうか?
まだまだ体を生かせていないし、これからかなあ。
カイヤや海川よりは上積みできると思うので頑張ってほしいですね。
でもよく頑張ったとおもうよ。
評価は☆☆
第3ハッスル
池谷銀牙&サスケ VS アン・ジョー司令長官&バボ
池谷は期待通りのパフォーマンスを見せてくれましたね。
まあただ派手な動きを連発しているだけという見方もできますけども(笑)
でみね、5次元・6次元まではいかないよなあ。
だってパートナーのサスケより上とは思えないから。
サスケスペシャルをみたことのある人間からすればまだまだ物足りない。
ドラゲーのメンバーや、NOAHのジュニアはもっともっと凄いです。
確かに、デビュー戦の選手としては凄かったです。
でも池谷ならもっと上をいけるんじゃないかな。
期待通りであって、期待以上じゃない。
ラストもまだフォームは不完全です。着地するまでドキドキしましたよ。
でも期待できると思うので、ハッスラーとして上を目指してほしいですね。
ところで、あのセンスのないというか意味のなさげなマスクはなんでしょう?
いくらデビュー前から正体がわかっているからといって、あんな素顔丸出しのマスクはないのではないかと(笑)
パワー不足の池谷が今後どこまでいけるか注目したいと思います。
PR