※この記事も1月6日に書いたものです。
メインハッスル、有田&高田総統劇場および総括
メインハッスル、有田&高田総統劇場および総括
メインハッスル
HG&坂田 VS シルバ&ノートン
普通にこういうカードを組まれてしまうHGってスゴイと思う。
そしてRGと違って、観客はHGにプロレスラーとしての姿を期待している。
ハードゲイというキャラクターをすでに確立している上に、プロレスが出来るHGは超一流のハッスラー。
最近TVでは見かけなくなってきたけど、ハッスルの登場人物として欠かせない。
そしてHGのスゴイところは、誰と試合を組まれても試合として成立させることだと思う。
自分より50cm近く高いシルバにキッチリとドロップキックを打ち込めることに感動すら覚える。
単純に50cmというけど、レッスルエンジェルスでいえば榎本綾と大空みぎりくらいの差があるわけで、ドロップキックを胸板に打ち込むのがどれだけ大変かわかると思う。
もちろんパワー負けはするのだけど、シルバとノートンの超パワーでの攻撃を受けきるHGはやはりただのゲイ人ではないよなあ。
普通にうちらが食らえば一発で3カウント入るだろうし。
年齢・背の高さなども私と同じくらいなわけで、やはり応援してしまいますね。
がんばれHG!!
坂田もこの一年でよくなったと思う。
前は鈴木みのるのミニ版のような感じだったけど、ハッスル軍に加わったことで一気にグレードアップ&モデルチェンジに成功したと思うな。
今の坂田は応援できる。
最後はHGのダイビングギロチンドロップから坂田のダイビングボディプレスでピン。
いや、これ普通の光景に見えるけど、コーナーからはかなり距離あったよ。
HGスゴイわー。
あの飛距離・技のフォームは素晴らしいね。
「届くのかよ?」と思ってみていたけど、杞憂でしたね。
高田将軍登場
さて高田総統の新たなる闘う化身が登場するはずなのでどうなるかな?と思っていたら、高田将軍ですか。
ネーミングセンスとしてはまあ微妙な気もするけど、確かにボスキャラっぽい。
あのザ・エスペランサーより明らかに強そうなわけで、これからハッスル軍がどう挑んでいくのか。
これが2008年のハッスルのテーマになりそうですね。
登場はやはり6月のハッスルエイドあたりでしょうか。
有田総統劇場
高田将軍が退場してすぐに反対側から登場した高田総統?…に客席ざわつく。
「いやどう考えても無理だろ?」と思ってよく見ると、色違うじゃん。
「ああ、有田か。」とすぐにわかる。
それにしてもだ!
有田のしゃべり似てるよなあ。最初わからなかったもの。
大晦日の放送では思いっきりカットされていたけど、結構有田総統劇場は長いのよ(笑)
ただね、ケロロの時のような嫌な長さではなくて、盛り上がれる長さだったな。
有田!面白いじゃないか、コンノヤロウー!!
いや今までくりいむしちゅーをTVで見て、面白いと思ったこと一度もなかったけど、今回の有田は面白かった。
…って褒めてるのかけなしてるのか(苦笑)
そういえばどハッスルではカットされた有田総統劇場がきっちり公開されてましたね。
高田総統劇場
さて早着替えを済ませた高田総統が登場。
有田総統と夢(?)のコラボレーションが実現です。
あの高田総統がマイクで圧倒されるという素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた有田総統。
やりますな。
総括
前半の2試合はともかく、中盤および後半は面白かったですね。
アントキの猪木→蛙→ジャイアント白田→池谷幸雄→ミルコ・クロコップ&ほしのあき&アジャコング→ムタ&インリン様&曙→HG&小池の旦那→有田
オープニングから見事に知っている人ばかり登場するという対世間を意識したラインナップでしたし、初めてハッスルを見る人も飽きない構成だったのではないかと。
今回は5000円の席でしたが、チケット代は安かった。
ついでに”ビターンせんべい”1000円*2(お土産用)、DVD4800円を購入しましたが元は十分とれたと思います。
クリスマスSP&ハッスル祭り2007をセットで見ましたけど、いやーハッスルは楽しいですね。
2008年もまたみにいきたいと思います。
というか行くだろ?行っちゃうだろ?(GUYさんとこのやさぐれ霧子さん風)
ええ行きますよ。
今年は色々と変化の年なので、どうなるかわかりませんが、出来るかぎり観に行きます。
では、そういうことだよ!
N’sGAMEはレッスルエンジェルスとハッスル、そしてプロレスを応援していきます。
ではよい年にしましょう!
バッドラックだ!!
いやグッドラックじゃないといけないのですけども、お約束ですよ(笑)
HG&坂田 VS シルバ&ノートン
普通にこういうカードを組まれてしまうHGってスゴイと思う。
そしてRGと違って、観客はHGにプロレスラーとしての姿を期待している。
ハードゲイというキャラクターをすでに確立している上に、プロレスが出来るHGは超一流のハッスラー。
最近TVでは見かけなくなってきたけど、ハッスルの登場人物として欠かせない。
そしてHGのスゴイところは、誰と試合を組まれても試合として成立させることだと思う。
自分より50cm近く高いシルバにキッチリとドロップキックを打ち込めることに感動すら覚える。
単純に50cmというけど、レッスルエンジェルスでいえば榎本綾と大空みぎりくらいの差があるわけで、ドロップキックを胸板に打ち込むのがどれだけ大変かわかると思う。
もちろんパワー負けはするのだけど、シルバとノートンの超パワーでの攻撃を受けきるHGはやはりただのゲイ人ではないよなあ。
普通にうちらが食らえば一発で3カウント入るだろうし。
年齢・背の高さなども私と同じくらいなわけで、やはり応援してしまいますね。
がんばれHG!!
坂田もこの一年でよくなったと思う。
前は鈴木みのるのミニ版のような感じだったけど、ハッスル軍に加わったことで一気にグレードアップ&モデルチェンジに成功したと思うな。
今の坂田は応援できる。
最後はHGのダイビングギロチンドロップから坂田のダイビングボディプレスでピン。
いや、これ普通の光景に見えるけど、コーナーからはかなり距離あったよ。
HGスゴイわー。
あの飛距離・技のフォームは素晴らしいね。
「届くのかよ?」と思ってみていたけど、杞憂でしたね。
高田将軍登場
さて高田総統の新たなる闘う化身が登場するはずなのでどうなるかな?と思っていたら、高田将軍ですか。
ネーミングセンスとしてはまあ微妙な気もするけど、確かにボスキャラっぽい。
あのザ・エスペランサーより明らかに強そうなわけで、これからハッスル軍がどう挑んでいくのか。
これが2008年のハッスルのテーマになりそうですね。
登場はやはり6月のハッスルエイドあたりでしょうか。
有田総統劇場
高田将軍が退場してすぐに反対側から登場した高田総統?…に客席ざわつく。
「いやどう考えても無理だろ?」と思ってよく見ると、色違うじゃん。
「ああ、有田か。」とすぐにわかる。
それにしてもだ!
有田のしゃべり似てるよなあ。最初わからなかったもの。
大晦日の放送では思いっきりカットされていたけど、結構有田総統劇場は長いのよ(笑)
ただね、ケロロの時のような嫌な長さではなくて、盛り上がれる長さだったな。
有田!面白いじゃないか、コンノヤロウー!!
いや今までくりいむしちゅーをTVで見て、面白いと思ったこと一度もなかったけど、今回の有田は面白かった。
…って褒めてるのかけなしてるのか(苦笑)
そういえばどハッスルではカットされた有田総統劇場がきっちり公開されてましたね。
高田総統劇場
さて早着替えを済ませた高田総統が登場。
有田総統と夢(?)のコラボレーションが実現です。
あの高田総統がマイクで圧倒されるという素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた有田総統。
やりますな。
総括
前半の2試合はともかく、中盤および後半は面白かったですね。
アントキの猪木→蛙→ジャイアント白田→池谷幸雄→ミルコ・クロコップ&ほしのあき&アジャコング→ムタ&インリン様&曙→HG&小池の旦那→有田
オープニングから見事に知っている人ばかり登場するという対世間を意識したラインナップでしたし、初めてハッスルを見る人も飽きない構成だったのではないかと。
今回は5000円の席でしたが、チケット代は安かった。
ついでに”ビターンせんべい”1000円*2(お土産用)、DVD4800円を購入しましたが元は十分とれたと思います。
クリスマスSP&ハッスル祭り2007をセットで見ましたけど、いやーハッスルは楽しいですね。
2008年もまたみにいきたいと思います。
というか行くだろ?行っちゃうだろ?(GUYさんとこのやさぐれ霧子さん風)
ええ行きますよ。
今年は色々と変化の年なので、どうなるかわかりませんが、出来るかぎり観に行きます。
では、そういうことだよ!
N’sGAMEはレッスルエンジェルスとハッスル、そしてプロレスを応援していきます。
ではよい年にしましょう!
バッドラックだ!!
いやグッドラックじゃないといけないのですけども、お約束ですよ(笑)
PR
今年は観戦してみたいんですがねェ…<ハッスル
有田のプロレスLOVEはガチ。