サバイバー2まであとひと月となった今日この頃…皆さんレッスル!してますか?
今日はサバイバー&愛を中心にあなたの考える夢のタッグチームを募集してみます。
既成、オリジナル問わずあなたの考えるタッグチームを投票してみてください。
例 既成タッグもしくはチーム(公式にタッグチームとして認知されている)
『ジューシーペア』マッキー上戸&ラッキー内田
武藤めぐみ&結城千種
マイティ祐希子&ボンバー来島
ビューティ市ヶ谷&南利美
村上姉妹
フェンリルズ
ニールセンズ
ウオン姉妹
『ミニマムレイザーズ』さおさお&辻
『WARS』サンダー龍子&石川涼美
『はぐれGGJコンビ』ガルム小鳥遊&オーガ朝比奈
『CBT』相羽和希&ノエル白石&杉浦美月
正確にタッグチームがついているかは知りませんが、このあたりはタッグチームとして認知されていそうですよね。
オリジナルタッグチーム例
『食い物バスターズ』マイティ祐希子&ソニック・キャット
『ザ・キャッツ』ソニック・キャット&テディキャット堀
『プラズマパワーズ』サンダー龍子&ソニック・キャット
『ザ・ライガーズ』ソニック・キャット&ダークスターカオス
全部ソニックがらみです。ぱっと思いついただけですけど、これはこれでありかなと。
少々キン肉マン的な要素がありますね(笑)
Nが創作で使用したタッグチーム
『NEW WIND師弟コンビ』伊達遥&永沢舞
『νジェネ』結城千種&武藤めぐみ
『サイレントヴォイス』伊達遥&カンナ神威
『パーフェクツ』南利美&草薙みこと
『ホワイトスノー』カンナ神威&草薙みこと
『筋肉兄弟』ボンバー来島&オーガ朝比奈
『ヘル・バトラーズ』クリス・モーガン&ダークスター・カオス
各地で活躍するタッグ
『まこみつ』近藤真琴&杉浦美月
『神様のお導き』葛城早苗&草薙みこと
『Laベルサイユ』ロイヤル北条&ミシェール滝
『天使の囁き』マイティ祐希子&南利美
他にも多数ありますが時間の都合で割愛させていただきます。
皆さんのお勧めのタッグチームを募集しております。
面白いタッグチームがあったりした場合、それをもとにSSを書くという企画も考えています。
なお、ダンディ須永&ミスターDENSOUなどのような架空キャラはダメですよ。まあ誰もいないと思いますけどね(苦笑)
なおNのお勧めタッグは…
『完璧レスラーコンビ』 南利美&ロイヤル北条
です。
※タッグチーム投稿の際ですが…
1・タッグチーム名
2・チームリーダー
3・パートナー
4・由来・解説など
5・フェイバリットコンビネーション
を記載していただけると助かります。
例
1・NEW WIND師弟コンビ
2・伊達遥
3・永沢舞
4・NEW WIND編より。兼任コーチとして永沢についた伊達が実践でおしえるために組んだタッグチーム。
5・NEW WIND
永沢が北斗原爆に相手を決めたところに伊達のヒザが打ち込まれそのまま投げ飛ばす荒業
PR
コメント
ロイミシェいいですよ!ロイミシェ!!w
という事で
1:Laベルサイユ
2:ミシェール滝
3:ロイヤル北条
4:初出は幻想の泡沫内、滝さん誕生日記念SS。
終生のライバルと勝手に決め込んだ滝さんが戦いの末に友情を勝手に育み
一緒にやっていこうと勝手にタッグ宣言。
戸惑いながらもファンが喜んでいるので現状維持の北条さんという形。
最近ではちゃんと仲良しです(笑)
5:拍手ネタでなんか作った記憶があるけどどんなんだったかなぁ・・・・^^;
確か、相手をリング中央に倒しておいて対角線のコーナーに登って
口上言って滝さんは天空の羽衣
北条さんはダイビングのヘッドバットかエルボーだったとは思いますが。
その時技名も出したはずですが忘れましたw
覚えている方いたらご一報を(他人任せ)
という事で
1:Laベルサイユ
2:ミシェール滝
3:ロイヤル北条
4:初出は幻想の泡沫内、滝さん誕生日記念SS。
終生のライバルと勝手に決め込んだ滝さんが戦いの末に友情を勝手に育み
一緒にやっていこうと勝手にタッグ宣言。
戸惑いながらもファンが喜んでいるので現状維持の北条さんという形。
最近ではちゃんと仲良しです(笑)
5:拍手ネタでなんか作った記憶があるけどどんなんだったかなぁ・・・・^^;
確か、相手をリング中央に倒しておいて対角線のコーナーに登って
口上言って滝さんは天空の羽衣
北条さんはダイビングのヘッドバットかエルボーだったとは思いますが。
その時技名も出したはずですが忘れましたw
覚えている方いたらご一報を(他人任せ)
posted by 泡藻at 2008/10/06 21:38 [ コメントを修正する ]
美月&市ヶ谷と迷いましたが…
1:ジューシーペア
2:ラッキー内田
3:マッキー上戸
4:オリジナル設定としては技SS「ラッキーキャプチャー」の回より。
フリーのタッグチームとして様々な団体を回ってきたという設定。
単純過ぎる上戸を、内田がリング内外にわたって操縦する形。
5:スーパーフェイスクラッシャー
コーナーに背を向けて立った上戸が肩車している相手に向かって、
コーナーから飛んだ内田が後頭部を掴んで2階建てのフェイスクラッシャー。
1:ジューシーペア
2:ラッキー内田
3:マッキー上戸
4:オリジナル設定としては技SS「ラッキーキャプチャー」の回より。
フリーのタッグチームとして様々な団体を回ってきたという設定。
単純過ぎる上戸を、内田がリング内外にわたって操縦する形。
5:スーパーフェイスクラッシャー
コーナーに背を向けて立った上戸が肩車している相手に向かって、
コーナーから飛んだ内田が後頭部を掴んで2階建てのフェイスクラッシャー。
1.ダークフラクション
2.ライラ神威(SPZ17期)
3.REKI(SPZ20期)
4.SPZ編より、ライラ神威が無敵の団体エース武藤めぐみ(SPZ18期)を抹殺するために悪役軍団DFを結成し、軍団代表としてのタッグチームはライラ神威&REKIとなった。暴走するライラ神威と冷酷なくのいち・REKIとの組み合わせのバランスを団体サイドが考えた。
5.場外釘付け分断
ライラ神威が相手チームの強い方を場外乱闘に連れ出し、イスや机その他を投げつけてやりたい放題のラフファイトで相手を釘付けにして、リング上ではその間にREKIが相手チームの弱い方を農鳥(急角度ミサイルキック)で仕留めるパターン。相手が強い選手2枚なら別だが、たいていのチームはこれで終わり。
2.ライラ神威(SPZ17期)
3.REKI(SPZ20期)
4.SPZ編より、ライラ神威が無敵の団体エース武藤めぐみ(SPZ18期)を抹殺するために悪役軍団DFを結成し、軍団代表としてのタッグチームはライラ神威&REKIとなった。暴走するライラ神威と冷酷なくのいち・REKIとの組み合わせのバランスを団体サイドが考えた。
5.場外釘付け分断
ライラ神威が相手チームの強い方を場外乱闘に連れ出し、イスや机その他を投げつけてやりたい放題のラフファイトで相手を釘付けにして、リング上ではその間にREKIが相手チームの弱い方を農鳥(急角度ミサイルキック)で仕留めるパターン。相手が強い選手2枚なら別だが、たいていのチームはこれで終わり。
皆さんご自分の一番を紹介してるようなので自分も改めて
あと、前回の投稿で軍団名を間違えました・・・orz
1・マイティ・サザンクロス
2・マイティ祐希子
3・南利美(南さんは参謀の方が合うと思う)
4・舞闘天使(こっちが正しい)における最高にして最強のタッグ。公私共に最高のパートナー
野生の感の様な閃きと行動力がウリの祐希子と、冷静沈着な戦略家の南。一見合わなそうな二人だが、互いの弱点を補い合う事でほぼ死角無しです
性格的にもピッタリです(SS「抱きしめてあげる」を見ていただければ(笑))
5・マイティ・サザンクロス
南さんがスタンディングのサザンクロスロック(旧作の必殺技)を極めたまま
祐希子とタッチ。そのまま、相手をぶっこ抜く(南式・テキーラサンライズ)
ダウンした相手に祐希子がムーンサルトで降って来るフィニッシュムーヴです
あと、前回の投稿で軍団名を間違えました・・・orz
1・マイティ・サザンクロス
2・マイティ祐希子
3・南利美(南さんは参謀の方が合うと思う)
4・舞闘天使(こっちが正しい)における最高にして最強のタッグ。公私共に最高のパートナー
野生の感の様な閃きと行動力がウリの祐希子と、冷静沈着な戦略家の南。一見合わなそうな二人だが、互いの弱点を補い合う事でほぼ死角無しです
性格的にもピッタリです(SS「抱きしめてあげる」を見ていただければ(笑))
5・マイティ・サザンクロス
南さんがスタンディングのサザンクロスロック(旧作の必殺技)を極めたまま
祐希子とタッチ。そのまま、相手をぶっこ抜く(南式・テキーラサンライズ)
ダウンした相手に祐希子がムーンサルトで降って来るフィニッシュムーヴです
1・タッグチーム名
BeautyBlade(美しき刃)
……ですが、通の間では、親しみを込めて夢幻楼の【埼今日タッグ】の愛称で呼ばれています(笑)
サバVer.だと語呂が悪いのですが、旧作の京子設定ならバッチリのネタです。
最強=埼京=埼玉&京子でしょ?
2・チームリーダー
ビューティ市ヶ谷
3・パートナー
ブレード上原
4・由来・解説など
当方ブログSSの市ヶ谷さんのデビュー戦にて、結成されたコンビ。
市ヶ谷さんをコントロールできる数少ない人間の一人である上原さんが、試合を創り華を市ヶ谷さんに持たせるというアーティストな事をしてくれるチームです。
何気に恋のライバルであったりする(当ブログ内設定)のですが、互いを信頼している姉妹のような二人です。
でも負けるときは、あっさりとしたもので、格下にもコロッと負ける。
まあ大抵は、市ヶ谷さんの性格的なものが原因。
ファンは、そういう完璧じゃないところにも好感を持っている。
5・フェイバリットコンビネーション
ハイアングル・ビューティボム(ラストライド気味)に持ち上げた相手に、上原さんがミサイルキックをぶっ放し、その衝撃と勢いのままにビューティボムを決める。大概の相手はこれでKOです。
これでも倒せない時にだけ出す、真の切り札は、ハイアングル・ビューティボムを決める瞬間に、上原さんが完璧なタイミングでフェニックス・スプラッシュを重ねる神業です。
ここまで、出さないと勝てないチームはいないとは思いますが、世界は広いですからね。
BeautyBlade(美しき刃)
……ですが、通の間では、親しみを込めて夢幻楼の【埼今日タッグ】の愛称で呼ばれています(笑)
サバVer.だと語呂が悪いのですが、旧作の京子設定ならバッチリのネタです。
最強=埼京=埼玉&京子でしょ?
2・チームリーダー
ビューティ市ヶ谷
3・パートナー
ブレード上原
4・由来・解説など
当方ブログSSの市ヶ谷さんのデビュー戦にて、結成されたコンビ。
市ヶ谷さんをコントロールできる数少ない人間の一人である上原さんが、試合を創り華を市ヶ谷さんに持たせるというアーティストな事をしてくれるチームです。
何気に恋のライバルであったりする(当ブログ内設定)のですが、互いを信頼している姉妹のような二人です。
でも負けるときは、あっさりとしたもので、格下にもコロッと負ける。
まあ大抵は、市ヶ谷さんの性格的なものが原因。
ファンは、そういう完璧じゃないところにも好感を持っている。
5・フェイバリットコンビネーション
ハイアングル・ビューティボム(ラストライド気味)に持ち上げた相手に、上原さんがミサイルキックをぶっ放し、その衝撃と勢いのままにビューティボムを決める。大概の相手はこれでKOです。
これでも倒せない時にだけ出す、真の切り札は、ハイアングル・ビューティボムを決める瞬間に、上原さんが完璧なタイミングでフェニックス・スプラッシュを重ねる神業です。
ここまで、出さないと勝てないチームはいないとは思いますが、世界は広いですからね。
勝手ながら参加させていただきます。
1.Like a Queen
2.フレイア鏡
3.SA-KI
4.性質が同じ。
5.Time To Confess(懺悔の時間)
鏡のサソリ固めとSA-KIの罪悪固めによる複合関節技。
ただのいじめに使用。
1.Like a Queen
2.フレイア鏡
3.SA-KI
4.性質が同じ。
5.Time To Confess(懺悔の時間)
鏡のサソリ固めとSA-KIの罪悪固めによる複合関節技。
ただのいじめに使用。
1.D・D(Dancing Dragon)
2.吉田龍子
3.渡辺智美
4.私のブログでもちらっと書きましたがサバイバーの初プレイ時に5年目に獲った二人(だから「吉田」龍子じゃないと駄目)で、龍子は強さに対してストイック、智美は目立てればOKと一見あわなそうな二人ですが、意外にも智美は練習に対して他のアイドルレスラーよりも積極的な所が台詞から見え、また人懐っこそうな所と龍子の不器用ながらも姉御肌っぽい所が合うんではないかなと思いました。
試合でも龍子のパワーファイトと、智美のパフォーマンス力でお互いの欠点を補い、試合を盛り上げれると思います。
5.ドラゴンダイブ
龍子が投げっぱなしパワーボムで相手を叩きつけたところに智美がフライングボディプレスで決める。(私の中では智美は関節と同じ位、派手な飛び技のイメージがあります。)
2.吉田龍子
3.渡辺智美
4.私のブログでもちらっと書きましたがサバイバーの初プレイ時に5年目に獲った二人(だから「吉田」龍子じゃないと駄目)で、龍子は強さに対してストイック、智美は目立てればOKと一見あわなそうな二人ですが、意外にも智美は練習に対して他のアイドルレスラーよりも積極的な所が台詞から見え、また人懐っこそうな所と龍子の不器用ながらも姉御肌っぽい所が合うんではないかなと思いました。
試合でも龍子のパワーファイトと、智美のパフォーマンス力でお互いの欠点を補い、試合を盛り上げれると思います。
5.ドラゴンダイブ
龍子が投げっぱなしパワーボムで相手を叩きつけたところに智美がフライングボディプレスで決める。(私の中では智美は関節と同じ位、派手な飛び技のイメージがあります。)
1.ご奉仕女帝コンビ
(別名:お嬢様とメイドコンビ)
2.ビューティー市ヶ谷
3.メイデン桜崎
4.
市ヶ谷様の美貌と絶対的攻撃力を主体に足りない部分を桜崎の極とインサイドワークとかわいさでカバーする卑怯な布陣。
市ヶ谷様曰く「強いタッグに必要なモノは美貌と縦の関係(例、バットマンとロビン)。」たぶん思いこみ。
5.ヘルアンドヘブン
地獄落としからのメイドインヘブン
バーニングハンマーからメイドインヘブンだとハンマーヘルアンドヘブンと呼ばれる。
あと、市ヶ谷様が敵のフィニッシュムーブを喰らい。ピンチになると、桜崎がレフェリーにお茶をふるまい時間をかせぐ。純銀製の盆でレフェリーをシバきカウント入れさせない。といった卑怯技各種。
(別名:お嬢様とメイドコンビ)
2.ビューティー市ヶ谷
3.メイデン桜崎
4.
市ヶ谷様の美貌と絶対的攻撃力を主体に足りない部分を桜崎の極とインサイドワークとかわいさでカバーする卑怯な布陣。
市ヶ谷様曰く「強いタッグに必要なモノは美貌と縦の関係(例、バットマンとロビン)。」たぶん思いこみ。
5.ヘルアンドヘブン
地獄落としからのメイドインヘブン
バーニングハンマーからメイドインヘブンだとハンマーヘルアンドヘブンと呼ばれる。
あと、市ヶ谷様が敵のフィニッシュムーブを喰らい。ピンチになると、桜崎がレフェリーにお茶をふるまい時間をかせぐ。純銀製の盆でレフェリーをシバきカウント入れさせない。といった卑怯技各種。
posted by 万城目at 2008/10/08 21:39 [ コメントを修正する ]
それぞれ推薦いただいたチームに関しては改めてご紹介&コメントさせていただきますね。
引き続き募集中ですのでよろしくお願いいたします。
引き続き募集中ですのでよろしくお願いいたします。
posted by Nat 2008/10/09 00:32 [ コメントを修正する ]
1.ジャーマン・ハンマー
2.越後しのぶ
3.永原ちづる
4.おなじみの熱血育成コンビ。永原にはジャーマンという代名詞があるのでそれにちなんだ名前を考える。越後の代名詞は反骨精神……ではちょっと古臭い。「鋼鉄のディフェンス」といわれているものの、ジャーマンの攻撃的なイメージと結びつかないし、越後の性格上攻めのイメージが強い。というわけで永原・富沢・金井が色々と考えた結果、越後が「かなづち」であることから、「ハンマー」という言葉を連想。それを安直に繋げた。もちろん越後は嫌がるが、打撃が得意だし強そうなイメージがあると三人に乗せられて命名された。
(ある意味さんざんいじめられてきた三人のささやかな復讐が入っている)
試合展開は永原の行動に越後はさんざん手を焼かされることでしょう……。
5.ジャーマン蹴り
永原のジャーマンスープレックスの変形、投げっぱなしジャーマンで相手が飛ばされたところを、タイミングよく越後が相手を待ち構えて蹴り上げる技。
ただし、すべては永原の調子次第で、タイミングを外せば越後は投げ飛ばされた相手とともに巻き込まれてしまう。
本当は秋山と優香のタッグといきたいところですが、サバイバー2では雲行きが怪しく……新たな自分なりのタッグチームを模索中だったり。
でも、熱血育成の面々は好きなので、この傾向で行こうかと考えてます。
2.越後しのぶ
3.永原ちづる
4.おなじみの熱血育成コンビ。永原にはジャーマンという代名詞があるのでそれにちなんだ名前を考える。越後の代名詞は反骨精神……ではちょっと古臭い。「鋼鉄のディフェンス」といわれているものの、ジャーマンの攻撃的なイメージと結びつかないし、越後の性格上攻めのイメージが強い。というわけで永原・富沢・金井が色々と考えた結果、越後が「かなづち」であることから、「ハンマー」という言葉を連想。それを安直に繋げた。もちろん越後は嫌がるが、打撃が得意だし強そうなイメージがあると三人に乗せられて命名された。
(ある意味さんざんいじめられてきた三人のささやかな復讐が入っている)
試合展開は永原の行動に越後はさんざん手を焼かされることでしょう……。
5.ジャーマン蹴り
永原のジャーマンスープレックスの変形、投げっぱなしジャーマンで相手が飛ばされたところを、タイミングよく越後が相手を待ち構えて蹴り上げる技。
ただし、すべては永原の調子次第で、タイミングを外せば越後は投げ飛ばされた相手とともに巻き込まれてしまう。
本当は秋山と優香のタッグといきたいところですが、サバイバー2では雲行きが怪しく……新たな自分なりのタッグチームを模索中だったり。
でも、熱血育成の面々は好きなので、この傾向で行こうかと考えてます。
posted by イナエat 2008/10/10 23:12 [ コメントを修正する ]
1.The Big Two
2.佐尾山幸音鈴
3.大空みぎり
4.レッスル愛でおなじみの二人を組ませたらと、只それだけの単純な理由で一寸妄想してみました
スピードと柔軟性に勝るさおさおと、パワーと剛強性に勝るみぎりのコンビ、なかなかの難敵かと思います。
5.キャノンボールアタック
コーナーでグロッキー状態の相手に、飛び膝蹴りの体勢のさおさおを、みぎりが思いっきり投げつける荒業
初公開時にはコーナーポストのはるか上を飛び越え、一人プランチャー状態で場外に放り投げたが、最近では命中率も上がりカーブ、シュート、フォーク等様々なバリエーションも出来るようになった。
2.佐尾山幸音鈴
3.大空みぎり
4.レッスル愛でおなじみの二人を組ませたらと、只それだけの単純な理由で一寸妄想してみました
スピードと柔軟性に勝るさおさおと、パワーと剛強性に勝るみぎりのコンビ、なかなかの難敵かと思います。
5.キャノンボールアタック
コーナーでグロッキー状態の相手に、飛び膝蹴りの体勢のさおさおを、みぎりが思いっきり投げつける荒業
初公開時にはコーナーポストのはるか上を飛び越え、一人プランチャー状態で場外に放り投げたが、最近では命中率も上がりカーブ、シュート、フォーク等様々なバリエーションも出来るようになった。
posted by バンダー雪崩式at 2008/10/10 23:44 [ コメントを修正する ]
お久しぶりでーす。
『まこみつ』推薦者としては参加しとかないと!
『ムーンスパイラル』
近藤真琴
杉浦美月
由来:
組ませた当初は声だけめぐちぐなネタでした。実際にタッグを組ませ使うようになって脳内的にもしっくり馴染み、今では僚斗的に外せないコンビです。
解説:
必然に出会い、会社の方針で同室となり、師弟関係を結んだ。タッグ結成前に伊達 遥との因縁を巡って大喧嘩(SS、必殺技を参照)をするが、雨降って地固まるが如くその絆を確たるものとした。これを機にタッグを結成。翔皇女子の看板タッグへと歩みだす。
フェイバリットコンビネーション:
スパイラル・ロンド
杉浦がドラゴンスクリューで相手の態勢を崩し、近藤が裏拳を放つのが壱型。杉浦が蟹バサミで相手を転倒させるタイミングでローキックを放つのが弐型。コールでは略して壱型ロンドとか弐型ロンドと称される。
その他のタッグは記事にでもしますねー。
『まこみつ』推薦者としては参加しとかないと!
『ムーンスパイラル』
近藤真琴
杉浦美月
由来:
組ませた当初は声だけめぐちぐなネタでした。実際にタッグを組ませ使うようになって脳内的にもしっくり馴染み、今では僚斗的に外せないコンビです。
解説:
必然に出会い、会社の方針で同室となり、師弟関係を結んだ。タッグ結成前に伊達 遥との因縁を巡って大喧嘩(SS、必殺技を参照)をするが、雨降って地固まるが如くその絆を確たるものとした。これを機にタッグを結成。翔皇女子の看板タッグへと歩みだす。
フェイバリットコンビネーション:
スパイラル・ロンド
杉浦がドラゴンスクリューで相手の態勢を崩し、近藤が裏拳を放つのが壱型。杉浦が蟹バサミで相手を転倒させるタイミングでローキックを放つのが弐型。コールでは略して壱型ロンドとか弐型ロンドと称される。
その他のタッグは記事にでもしますねー。
posted by 僚斗at 2008/10/14 23:53 [ コメントを修正する ]
こんばんわ、うちも一席乗らせてもらいます
タッグと聞いては黙ってられませんからね(笑)
多くは、自分の記事に書いておきますが、こちらでも一つ
①『HR(ホームラン)コンビ』
②藤島瞳
③菊池理宇
④同期であり、親友…で、ありながら、祐希子革命などの時代の波の中、ほとんどタッグを組む事がなかった二人が、『月女』入団を機に結成したコンビ
突貫の菊池、人気の藤島のコンビ…と思わせておいて、実はお互いのスピードを活かしつつ、経験で培われたインサイドワークで勝負する、見た目と裏腹な老獪なコンビ
ジュニアとしての壁であるだけでなく、ヘビーのタイトル争いにも絡んでくる名タッグチーム
⑤ヤマトナデシコ突然変化
HRコンビのフェイバリットホールド、一人の相手に対して、藤島がフライングニールキック、菊池が零戦キックを放つ
打撃の衝撃のみならず、そのまま倒れ込んで、二人分の体重を預けてしまう、二人の最大の弱点である、ウェイト不足、パワー不足を補う技
タッグと聞いては黙ってられませんからね(笑)
多くは、自分の記事に書いておきますが、こちらでも一つ
①『HR(ホームラン)コンビ』
②藤島瞳
③菊池理宇
④同期であり、親友…で、ありながら、祐希子革命などの時代の波の中、ほとんどタッグを組む事がなかった二人が、『月女』入団を機に結成したコンビ
突貫の菊池、人気の藤島のコンビ…と思わせておいて、実はお互いのスピードを活かしつつ、経験で培われたインサイドワークで勝負する、見た目と裏腹な老獪なコンビ
ジュニアとしての壁であるだけでなく、ヘビーのタイトル争いにも絡んでくる名タッグチーム
⑤ヤマトナデシコ突然変化
HRコンビのフェイバリットホールド、一人の相手に対して、藤島がフライングニールキック、菊池が零戦キックを放つ
打撃の衝撃のみならず、そのまま倒れ込んで、二人分の体重を預けてしまう、二人の最大の弱点である、ウェイト不足、パワー不足を補う技
ネタ思いついたんで俺も参加~
1.KY砲
2.成瀬唯
3.相羽和希
4.そのまま、二人のファーストネームから
ノエル&杉浦の同期コンビが組んでしまい、いつものように仲間外れの相羽
今日も今日とてピンフォールを奪われリングでしょげかえる相羽に突如、花道の奥から成瀬が現れ新軍団結成を迫る
「ええか、ウチが今お前を誘った。お前が別の奴誘って、その別の奴がまた他の選手を誘う・・・と繰り返していくと労せずして巨大軍団に!」
あからさまに怪しい勧誘にホイホイと付いていく相羽
良い子の皆はこういうのに騙されないように
5.『それでもボクはやってない』
相羽がジャーマンの体勢でバックを取り、成瀬は前から二人まとめてSTO
まあ・・・橋本真也&小川直也 OH砲の「オレごと刈れ」です
が、そこはバックドロップではなくジャーマン
この体勢だと先に着地するのは相羽
対戦相手もろともKOされた相羽を笑ってあげるのが、この団体のお約束ムーブ
ちなみに試合後
結果や内容に一喜一憂する観客を他所に、怒った相羽と飄々と流す成瀬の漫才が始まる
空気は読めない
1.KY砲
2.成瀬唯
3.相羽和希
4.そのまま、二人のファーストネームから
ノエル&杉浦の同期コンビが組んでしまい、いつものように仲間外れの相羽
今日も今日とてピンフォールを奪われリングでしょげかえる相羽に突如、花道の奥から成瀬が現れ新軍団結成を迫る
「ええか、ウチが今お前を誘った。お前が別の奴誘って、その別の奴がまた他の選手を誘う・・・と繰り返していくと労せずして巨大軍団に!」
あからさまに怪しい勧誘にホイホイと付いていく相羽
良い子の皆はこういうのに騙されないように
5.『それでもボクはやってない』
相羽がジャーマンの体勢でバックを取り、成瀬は前から二人まとめてSTO
まあ・・・橋本真也&小川直也 OH砲の「オレごと刈れ」です
が、そこはバックドロップではなくジャーマン
この体勢だと先に着地するのは相羽
対戦相手もろともKOされた相羽を笑ってあげるのが、この団体のお約束ムーブ
ちなみに試合後
結果や内容に一喜一憂する観客を他所に、怒った相羽と飄々と流す成瀬の漫才が始まる
空気は読めない
皆さん投稿ありがとうございます。
投稿タッグ紹介はおいおいやっていきますのでしばしお待ちを。
一応金曜にパート4を投稿済みです。
投稿タッグ紹介はおいおいやっていきますのでしばしお待ちを。
一応金曜にパート4を投稿済みです。
posted by Nat 2008/10/17 00:51 [ コメントを修正する ]
1柔らかれすらーず
2ジーナ・デュラム
3榎本綾
4社長があるアニメを見て思いついたらしい。
5まーみーむーめーもー
リング中央にいる相手に前と後ろからヒップアタック。技を出すには感謝の心が必要らしい。
2ジーナ・デュラム
3榎本綾
4社長があるアニメを見て思いついたらしい。
5まーみーむーめーもー
リング中央にいる相手に前と後ろからヒップアタック。技を出すには感謝の心が必要らしい。
posted by npgmat 2008/10/25 17:04 [ コメントを修正する ]
私も参加させてもらいます。
その1
1.エクスキューショナーズ
2.六角葉月
3.ダークスターカオス
4.ヨーロッパの「殺人鬼」とアメリカの「混沌」。
潰しのプロである二人が手を組んでリングで暴れればどうなるか。
ソフィーがふともらした一言から誕生したタッグ。
5.六角さんが相手をバックドロップで投げ、コーナーポストから飛び上がった
カオスがショルダーネックブリーカーで追い討ちをかける技
その2
1.グラディエイターズ
2.六角葉月
3.ガルム小鳥遊
4.普段リーダーを努めることが多いガルさんもパートナーが六角さんの
場合はその重圧から解放され大暴れ。
5.六角さんの裏投げとガルさんのギロチンドロップの必殺二重奏。
その1
1.エクスキューショナーズ
2.六角葉月
3.ダークスターカオス
4.ヨーロッパの「殺人鬼」とアメリカの「混沌」。
潰しのプロである二人が手を組んでリングで暴れればどうなるか。
ソフィーがふともらした一言から誕生したタッグ。
5.六角さんが相手をバックドロップで投げ、コーナーポストから飛び上がった
カオスがショルダーネックブリーカーで追い討ちをかける技
その2
1.グラディエイターズ
2.六角葉月
3.ガルム小鳥遊
4.普段リーダーを努めることが多いガルさんもパートナーが六角さんの
場合はその重圧から解放され大暴れ。
5.六角さんの裏投げとガルさんのギロチンドロップの必殺二重奏。
1・ダブル・神威
2・カンナ神威(ライラには務まらないのでw)
3・ライラ神威
4・新人としてはいった二人。先輩達とは実力差があるため、自然と新人二人を組ませる事となる。
正直、全然タッグに向いてるコンビではなかったが・・・
勝つために取りあえず組んでるうちに非凡な才能が花開き、ベルトを取るまでに至る。
結局ベルトを取られるまでは、タッグを続けた。
自分勝手に暴走するライラだったが、我が道を黙々と行くカンナはそれを止めないため意外と強かった。
・・・ただし、私生活では最悪の中だったようで(笑)
5・『地獄極楽落とし』
ライラの地獄落とし(デスバレーボム)に、カムイがギロチンドロップを合わせる。
『プロレスに興味ないから・・・』
マスク被って街中を歩いておきながら、二人揃って同じセリフでスカウトを断ったという荒業!(スカウトした時は一人ずつでしたが~)
オーサカ社長を理不尽のずんどこに落としたw
2・カンナ神威(ライラには務まらないのでw)
3・ライラ神威
4・新人としてはいった二人。先輩達とは実力差があるため、自然と新人二人を組ませる事となる。
正直、全然タッグに向いてるコンビではなかったが・・・
勝つために取りあえず組んでるうちに非凡な才能が花開き、ベルトを取るまでに至る。
結局ベルトを取られるまでは、タッグを続けた。
自分勝手に暴走するライラだったが、我が道を黙々と行くカンナはそれを止めないため意外と強かった。
・・・ただし、私生活では最悪の中だったようで(笑)
5・『地獄極楽落とし』
ライラの地獄落とし(デスバレーボム)に、カムイがギロチンドロップを合わせる。
『プロレスに興味ないから・・・』
マスク被って街中を歩いておきながら、二人揃って同じセリフでスカウトを断ったという荒業!(スカウトした時は一人ずつでしたが~)
オーサカ社長を理不尽のずんどこに落としたw
1・舞踏天使(サバ&愛での軍団名)師弟タッグ
2・六角葉月
3・南利美
4・理沙子さんに頼まれて、南さんをTOPレスラーに育てるために組まれたタッグ
六角さんなら南さんを上手くコントロール出来ると思うんで
5・今の所決まってないです
まあ、ラビリンス・スリーパーとネオ・サザンの競演はカッコ良さそうですけど