某水瀬さん風なタイトルにしてみました。ま、あくまでも”風”です”風”(ちなみに本家は”とか”の後に”、”が入りません。例”駅伝とかリプレイとか”となるんですよ)
色々書くことがあるので、続きへどうぞ。
色々書くことがあるので、続きへどうぞ。
まず、レッスル駅伝ですが、総合ベスト10以内にランクし、無事終了です。 まずは主催と実況担当に「お疲れ様です」と。
えー、いくつか思うことがあるので書きますね。例によって辛口批評ですから、覚悟してくださいね。ま、実際に御二方ともじかにお会いしていますし、多少は私の”毒霧”には慣れてくれたと思うんではっきりと書きます。
まず、駅伝のマスクシステムは問題アリですね。
やっぱり限定的に使うことが必要だし、強い選手をさらに強化するアイテムにしかなっていないことは問題だと思います。
改善点として、マスクの使用数を絞ること、それとコストによる強化制限をつけるべきでしょうね。
強いのを強くしてもねえ……面白みにかけるってもんすよ。たとえばコスト1のがコスト3分のマスクを作って装着! とかやるならいいんですが、もともと有利なキャラをさらに強化してコスト5くらいの強さとかどうなんよと。 要改善やと思いますわ。(なぜか似非関西弁に……)
ま、それ以外は問題ないと思いますが、天候システムは微妙な感じですね。客が少ない場所は少ないままでいいよ。天気がよくても不便な場所でわざわざ見ないと思うし。
この2点は改善希望です。次回主催には期待したい。
なおうちは開催への立候補は致しません。正直無理ですね。一度原点のほたさんに戻してみるのもいいかもしれませんね。
続いて実況への注文。
遅れすぎ!
まあ、みんな忙しいんですけどね、それはわかっていますが……
さすがにここまでずれるとちょっと微妙ですねえ。乗り切れない感じがあります。
……もうちょっとスピードアップと工夫が必要かもしれないっす。
実況と解説の絡みは面白いと思うのですが、その分肝心のレース内容が薄めかな……。
ま、こっちも自分でやるつもりはないので、気楽な感想だと思ってくださいな。
よりよくなってもらえればというわけで、ちょっぴり辛口なエールでした。
ま、楽しんでいるんで別にいいんですけども(笑)
それじゃ、話をかえて、水瀬さんの本のお話。
オンリーで買いそびれていたので、通販を使わせてもらいました。
文庫サイズ……いいなあ。なんか本という感じでいいですねえ。
やっぱり小説といえば文庫とか新書なんだよなあ……
でも、コストがねえ。”もう一度~”がA5版で88Pあるんですけど、新書でたぶん200ページ換算、文庫だととんでもないことに(苦笑)
とてもじゃないけど作れないなあ……水瀬さんのこだわりは凄いや。
中の方も夢中で読んでしまってます。いやーやっぱり水瀬さんの文章はやさしいんですよね。
なんつーんかな……「この本の半分はやさしさでできています」って感じなんですよね。ちなみに残りの半分は「愛でできています」。
文章のタッチがやわらかいので読みやすいし、話に引き込まれてしまうんですよね。
これはまだ序章にすぎないようですが続きも期待したいところです。
私から言わせてもらえば、”朝比奈は水瀬さんが公式”なんです。
だから家族構成や同級生などはどんどん作ってください。だって、それが公式ですから!
というわけで、また読み返そうと思います。
参加企画「それいけ〇〇さん」への反応ありがとうございます。
もう少ししたらまとめて収録しようと思っていますのでよろしくお願い致します。まだまだ受けつけ中ですよ!
あと、そのうち予告でもやりますけど、リプレイがアップできそうです。
今回のは個人的には気に入っているお話です。キーマンは朝比奈なのかな……楽しんでもらえればいいなと思っています。
えー、いくつか思うことがあるので書きますね。例によって辛口批評ですから、覚悟してくださいね。ま、実際に御二方ともじかにお会いしていますし、多少は私の”毒霧”には慣れてくれたと思うんではっきりと書きます。
まず、駅伝のマスクシステムは問題アリですね。
やっぱり限定的に使うことが必要だし、強い選手をさらに強化するアイテムにしかなっていないことは問題だと思います。
改善点として、マスクの使用数を絞ること、それとコストによる強化制限をつけるべきでしょうね。
強いのを強くしてもねえ……面白みにかけるってもんすよ。たとえばコスト1のがコスト3分のマスクを作って装着! とかやるならいいんですが、もともと有利なキャラをさらに強化してコスト5くらいの強さとかどうなんよと。 要改善やと思いますわ。(なぜか似非関西弁に……)
ま、それ以外は問題ないと思いますが、天候システムは微妙な感じですね。客が少ない場所は少ないままでいいよ。天気がよくても不便な場所でわざわざ見ないと思うし。
この2点は改善希望です。次回主催には期待したい。
なおうちは開催への立候補は致しません。正直無理ですね。一度原点のほたさんに戻してみるのもいいかもしれませんね。
続いて実況への注文。
遅れすぎ!
まあ、みんな忙しいんですけどね、それはわかっていますが……
さすがにここまでずれるとちょっと微妙ですねえ。乗り切れない感じがあります。
……もうちょっとスピードアップと工夫が必要かもしれないっす。
実況と解説の絡みは面白いと思うのですが、その分肝心のレース内容が薄めかな……。
ま、こっちも自分でやるつもりはないので、気楽な感想だと思ってくださいな。
よりよくなってもらえればというわけで、ちょっぴり辛口なエールでした。
ま、楽しんでいるんで別にいいんですけども(笑)
それじゃ、話をかえて、水瀬さんの本のお話。
オンリーで買いそびれていたので、通販を使わせてもらいました。
文庫サイズ……いいなあ。なんか本という感じでいいですねえ。
やっぱり小説といえば文庫とか新書なんだよなあ……
でも、コストがねえ。”もう一度~”がA5版で88Pあるんですけど、新書でたぶん200ページ換算、文庫だととんでもないことに(苦笑)
とてもじゃないけど作れないなあ……水瀬さんのこだわりは凄いや。
中の方も夢中で読んでしまってます。いやーやっぱり水瀬さんの文章はやさしいんですよね。
なんつーんかな……「この本の半分はやさしさでできています」って感じなんですよね。ちなみに残りの半分は「愛でできています」。
文章のタッチがやわらかいので読みやすいし、話に引き込まれてしまうんですよね。
これはまだ序章にすぎないようですが続きも期待したいところです。
私から言わせてもらえば、”朝比奈は水瀬さんが公式”なんです。
だから家族構成や同級生などはどんどん作ってください。だって、それが公式ですから!
というわけで、また読み返そうと思います。
参加企画「それいけ〇〇さん」への反応ありがとうございます。
もう少ししたらまとめて収録しようと思っていますのでよろしくお願い致します。まだまだ受けつけ中ですよ!
あと、そのうち予告でもやりますけど、リプレイがアップできそうです。
今回のは個人的には気に入っているお話です。キーマンは朝比奈なのかな……楽しんでもらえればいいなと思っています。
PR