2010年 初の短期集中連載 NEW WIND新春特別興行はお楽しみいただけましたでしょうか。
20009年最後の短期集中連載クリスマス特別興行から連続しての特別興行となりましたが、書いていて思った事は、やっぱりサバイバー1バージョンのNEW WINDが好きなんだなあということです。
まだ継続中のサバイバー2のNEW WINDも好きなんですけど、伊達&南の世代から始まる旧NWは私自身の思い入れがやっぱり強いですね。
挿入話とかもまだまだ書けると思いますし、今回のようにリプレイが終了した後のNWを舞台に好き勝手に書くこともできる。20期生までは登場させているので、この世代までは描くことができますから。
とはいえ、サバイバー2のリプレイも完結へ向けて再始動をしないといけないので、とりあえずはそちらへと注力でしょうか。
なお今回の新春特別興行は、英語を使ってはいけないプロレスということで、楽しみながら書いていました。
ちなみになんですが、リアルに前日に書いた分を翌日にアップしてました。
一話15~45分で書いているので、ちょっと長さがバラバラだったとは思います。
そんな事情があったとご理解いただけると幸いです。その間はコメントレスも返せませんでしたが……
基本ノンプロットなので、リアルに話の続きは書きながら考えていました。ふと仕事中にこれだ! ってネタが浮かぶんですよね。
岩城の最後のアレもそんな感じでしたし。
それにしても、いやー書いていて本当に楽しかったですね。
一番割を食ったのはライラだった気もしますが、思わず言ってしまうというのが英語なんですよね。
通常プロレスを見ていても、「ダブル!」「コーナー!」「レフェリー、ロープ!」「カウント!」 「フォール!」「タッチ!」など普通に飛び交っていますし。
それを禁止してみることで色々な面が出せるなというのが楽しみでしたね。
ライラは暴れまわっている割にまともに突っ込んでしまって、引っかかる。榎本は誤った和訳で笑わせ、はずみで英語を言ってしまう。
みぎりは、まあ空気を読まずにポロリ。岩城はインテリぽくやりつつ、思わずという路線。
ミスターDENSOUは職業柄ってやつですかね。
彼がなぜ韓国読み、中国読みなどでカウントをとれたかは、ツォンさんにでも聞いてくださいな。
今回個人的に気に入っているのは、榎本の『ばってん悪役固め』ですかね。
字面だと何のこっちゃ? なんですが、正解はクロスヒールホールド。榎本がこんな高度な技を使うというのもちょっとしたサプライズで、さらに読み方もごっちゃまぜの上に間違っているという。
ちなみに南智世が、榎本の関節技の指南役ってことになってます。
次回の特別興行は未定ですが、今回色々と因縁が生まれたので、『ライラ神威VSスーパーヒール須永英光』が面白そうですかね。
特別興行に限らず、こんな試合が見たいという意見やリクエストがございましたら、拍手・コメントなどでご連絡ください。
基本的にコメント数が少ないブログなんで、管理人が喜びます。
もっとも時間が以前ほどないので、長期連載は無理ですけどね。
では最後に……泡藻さん。無茶ぶり引き受けてくれてありがとうございます。楽しみにしていますよ。
N
PR
何と面白い試合がwww
非常に面白かったです
自分のところでこのネタを思いつけなかったのが悔しいw
アンケートネタも面白そうですね~