12月になったら開催すると宣言していた、レッスル川柳オブ・ザ・イヤー(仮称)ですが、正式に『レッスル川柳オブ・ザ・イヤー2007』として開催を決定いたしました。
ですが、さっそく問題が発生しておりますので、皆様にお知恵をお借りできればと思います。
ですが、さっそく問題が発生しておりますので、皆様にお知恵をお借りできればと思います。
ずばり問題とは・・・投票の仕方についてなのです。
当初はコメント欄を使用して“非公開コメント”で受けつけようかなと考えていたのですが、ニンジャブログでは非公開コメントが使えない事が判明しました。
いきなり躓きました・・・
ならばおなじみ『ニンジャアンケート』を使おうかと思ったのですが、チェックボタンのみで、コメントフォームによる投稿が出来ない・・・
Web拍手は一行しか表示できませんので、書ききれないでしょうし・・・
うーん、どうしたものですかねえ。
メールフォームを設置して送っていただくというのが一番いいのかもしれませんが、手軽に投稿したい方には向かないような気もします。
現状で考えついた打開策は・・・
1:通常コメントで送っていただく。(公開投票形式)
2:web拍手で送っていただく(非公開投票形式)
※この場合最大で10までしか画面を設定できないので、質問内容を削ることになるかもしれません。
3:メールフォームを設置して投票を受けつける(非公開投票形式)
公平さを保つ為には非公開で、なおかつ気軽に投票できる方がいいと思うのですが・・・
4:非公開コメントを使えるサイトをとりあえずオープンする(FC2など)。
こんなところでしょうか。
「何かいい案がある!」
「いい無料アンケートCGIを知っている。」
「○番の方式がいいんじゃないか?」
などございましたら、コメントをお願いいたします。
なおレッスル川柳オブ・ザ・イヤー2007は川柳部門および人物部門での投票受付を予定しております。
川柳部門は、レッスル川柳オブ・ザ・イヤー(最優秀レッスル川柳)など数種目。
人物部門は、レッスル川柳MVP(最優秀投稿者)など数種目を予定。
出来る限り多くの人に投票していただける形式をとりたいと思っています。
当初はコメント欄を使用して“非公開コメント”で受けつけようかなと考えていたのですが、ニンジャブログでは非公開コメントが使えない事が判明しました。
いきなり躓きました・・・
ならばおなじみ『ニンジャアンケート』を使おうかと思ったのですが、チェックボタンのみで、コメントフォームによる投稿が出来ない・・・
Web拍手は一行しか表示できませんので、書ききれないでしょうし・・・
うーん、どうしたものですかねえ。
メールフォームを設置して送っていただくというのが一番いいのかもしれませんが、手軽に投稿したい方には向かないような気もします。
現状で考えついた打開策は・・・
1:通常コメントで送っていただく。(公開投票形式)
2:web拍手で送っていただく(非公開投票形式)
※この場合最大で10までしか画面を設定できないので、質問内容を削ることになるかもしれません。
3:メールフォームを設置して投票を受けつける(非公開投票形式)
公平さを保つ為には非公開で、なおかつ気軽に投票できる方がいいと思うのですが・・・
4:非公開コメントを使えるサイトをとりあえずオープンする(FC2など)。
こんなところでしょうか。
「何かいい案がある!」
「いい無料アンケートCGIを知っている。」
「○番の方式がいいんじゃないか?」
などございましたら、コメントをお願いいたします。
なおレッスル川柳オブ・ザ・イヤー2007は川柳部門および人物部門での投票受付を予定しております。
川柳部門は、レッスル川柳オブ・ザ・イヤー(最優秀レッスル川柳)など数種目。
人物部門は、レッスル川柳MVP(最優秀投稿者)など数種目を予定。
出来る限り多くの人に投票していただける形式をとりたいと思っています。
PR
コメント
アンケートって難しいんですよね
こちらも何か良いアイデアや方法を見つけたらこちらから報告します
…それからお待たせしてました、リレー式質問『レッスル学園にようこそ!Ⅲ》』を本日UPしました
…またもやトップバッターでございますがよろしくお願いします(^_^;)
是非お答えして頂ける事を楽しみにしていますm(__)m
こちらも何か良いアイデアや方法を見つけたらこちらから報告します
…それからお待たせしてました、リレー式質問『レッスル学園にようこそ!Ⅲ》』を本日UPしました
…またもやトップバッターでございますがよろしくお願いします(^_^;)
是非お答えして頂ける事を楽しみにしていますm(__)m
posted by ゼロat 2007/12/04 00:43 [ コメントを修正する ]
みなさまご意見ありがとうございました。
一番いい方法であるアンケートが見つかったので採用しました。
>アワモさん
私の意向としては、「なるべく経過がわからないもの」にしたかったんです。
誰がどう投票したのか・・・という部分はなるべく見えない方が楽しいと思ったので。
ブログは色々制約があるし、私はCGIがさっぱりなんで、いいのが見つかって助かりました。
>ゼロさん
なんとか見つかりました。
現在3の回答中ですが、時間かかります。
まだ半分も行ってないのに・・・長くなってます。
今週中にはお答えしたいと思っております。
>炎さん
あきらかにおかしいと思ったら集計段階でチェックしますよ。
公式でもない辺境のファンサイトの、非公式アンケートで不正があるとも思えないんですけどね(苦笑)
別に大賞に選ばれたからといって何か賞品があるわけでもなしですし。
一応非公開で受け付けてますが、オープンでもいいよって方は、コメント欄でも受け付けるつもりです。
一番いい方法であるアンケートが見つかったので採用しました。
>アワモさん
私の意向としては、「なるべく経過がわからないもの」にしたかったんです。
誰がどう投票したのか・・・という部分はなるべく見えない方が楽しいと思ったので。
ブログは色々制約があるし、私はCGIがさっぱりなんで、いいのが見つかって助かりました。
>ゼロさん
なんとか見つかりました。
現在3の回答中ですが、時間かかります。
まだ半分も行ってないのに・・・長くなってます。
今週中にはお答えしたいと思っております。
>炎さん
あきらかにおかしいと思ったら集計段階でチェックしますよ。
公式でもない辺境のファンサイトの、非公式アンケートで不正があるとも思えないんですけどね(苦笑)
別に大賞に選ばれたからといって何か賞品があるわけでもなしですし。
一応非公開で受け付けてますが、オープンでもいいよって方は、コメント欄でも受け付けるつもりです。
posted by Nat 2007/12/04 17:52 [ コメントを修正する ]
妥当な所では3ですかね。
おいらはHPビルダーまかせで比較的簡単に記入式アンケートを作ったのですが、ブログだと色々と制約がありますからねぇ。