第1回アジアタッグ 二次リーグ組み合わせ ※全日程終了
日程終了しました
最後は出場の可能性があった2チームが試合を残しており、先に動いたLAST EXILEさんがまさかの引き分け。
5勝2負1分となり、エメラルドさんが最終戦に勝てば決勝リーグ進出が決まるはずでした。
エメラルドさんの最終戦はうちとの対戦。
さて、提携団体としてはエメラルドさんを応援したいのですが、うちが負けるのもちょっと悔しい(苦笑)
どうなることかと見守っていたら、うちが勝ってしまったようです。
伊達、永沢・・・空気読みなさい!
正・品さん、うちの子が空気を読めず申し訳ない・・・
NPC側の結果です。
1位 旧日本プロレス 7勝1負
2位 LAST EXILE 6勝2負
3位 NEW WIND 5勝3負
となりました。
上位3チームのうち2チームが進出なので、力どおりなのかもしれませんね。
チーム名 | エ | 繚 | N | 旧 | A | 日 | L | モ | い | 勝負 |
エメラルド | = | 勝 | 負 | 負 | 勝 | 勝 | 負 | 勝 | 分 | 4勝3負1分 |
繚乱の軍団 | 勝 | = | 負 | 負 | 勝 | 勝 | 勝 | 負 | 勝 | 5勝3負 |
NEW WIND | 勝 | 勝 | = | 勝 | 勝 | 勝 | 勝 | 勝 | 勝 | 8勝0負 |
旧日本プロレス | 勝 | 負 | 勝 | = | 分 | 分 | 負 | 勝 | 勝 | 4勝2負2分 |
A&F | 負 | 勝 | 勝 | 負 | = | 勝 | 負 | 負 | 勝 | 4勝4負 |
日本女子プロレス同盟 | 勝 | 負 | 負 | 負 | 負 | = | 負 | 負 | 負 | 1勝7負 |
LAST EXILE | 勝 | 負 | 勝 | 負 | 勝 | 勝 | = | 勝 | 分 | 5勝2負1分 |
モッチリンダ | 分 | 負 | 負 | 負 | 負 | 負 | 負 | = | 負 | 0勝7負1分 |
いい物件です | 勝 | 分 | 負 | 負 | 勝 | 負 | 負 | 負 | = | 2勝5負1分 |
日程終了しました
最後は出場の可能性があった2チームが試合を残しており、先に動いたLAST EXILEさんがまさかの引き分け。
5勝2負1分となり、エメラルドさんが最終戦に勝てば決勝リーグ進出が決まるはずでした。
エメラルドさんの最終戦はうちとの対戦。
さて、提携団体としてはエメラルドさんを応援したいのですが、うちが負けるのもちょっと悔しい(苦笑)
どうなることかと見守っていたら、うちが勝ってしまったようです。
伊達、永沢・・・空気読みなさい!
正・品さん、うちの子が空気を読めず申し訳ない・・・
NPC側の結果です。
1位 旧日本プロレス 7勝1負
2位 LAST EXILE 6勝2負
3位 NEW WIND 5勝3負
となりました。
上位3チームのうち2チームが進出なので、力どおりなのかもしれませんね。
第1戦 VS旧日本プロレス
このリーグ戦で初めてNPC・NEW WINDに負をつけたチームです。
×沢崎・タイフーン神田(26:52 ノザンライトスープレックスH)〇伊達&永沢
苦戦しましたが撃破しました。
なお調査によるとタイフーン神田の評価は1552です。
第2戦 VSいい物件です
ジャンヌ&×メイデン(11:57 STF)伊達&永沢〇
楽勝というか圧勝でした。
第3戦 VSモッチリンダ
×みこと&なぎさ(18:33 シャイニングフェニックス)〇伊達&永沢
楽勝でしたが、タイガードライバーを2.8、L9デスバレーをロープエスケープと粘ってくれましたが、最後は伝家の宝刀シャイニングフェニックスでフィニッシュ。
第4戦 VSLAST EXILE
石川和泉&×前田龍子(32:31 踵落し)〇伊達&永沢
能力的には楽勝かと思ったのですが、苦戦しました。
体力が多いのか粘り強かったですね。
そういえば偽者ネームなんで忘れてましたが、補正タッグだったんですね。
能力以上に強いわけだ・・・
第5戦 VS繚乱の軍団
とても嫌な予感がしたので、偵察隊を一度送りこんでみました。
ディアナ(1500)&フレイア(1300)のタッグで挑戦したのですが、かなりの強敵であることが判明。
小縞の防御S3つ&攻撃S二つって・・・ブランクレスラーだね。
パートナーも防御が高いし、伊達&永沢の得意攻撃の防御がSなのは脅威。
偵察隊はフレイア様が足攻め3連発で小縞からギブを奪ったものの、伊達&永沢では同じ方法は使えないのです。
一度練習試合で勝利し、勝つ方法を確認してから勝負しました。
いや~強い、これで小縞があと100成長してたら勝てなかったかもしれないですね。
何度も負けそうになりましたが、最後は永沢のテキーラでピン。
メイデン&×小縞(45:55 テキーラサンライズ)伊達&永沢〇
第6戦 VSA&F
×トノト神威&さおさお(17:38 シャイニングフェニックス)○伊達&永沢
これもわりと楽に勝てました。22番勝負に比べればね。
第7戦 VS日本女子プロレス同盟
南&×沢崎(25:33 ノーザンライトスープレックスホールド)○伊達&永沢
わりと楽でした。
最終戦 VSエメラルド
さて、以前エメラルドを強奪したままなのですが(笑)
×辻&さおさお(19:37 デスバレーボム)○伊達&永沢
補正ありのミニマムレイザースなので、ちょっぴり手を焼きました。
正直能力差があるから勝てたような気がします。
攻勢だからと油断していたら、永沢がピンチになってしまいましたが、必殺テキーラを放ちタッチに成功。
変わった伊達は、辻を一気に攻め込みます。
L5タイガードライバーで2.5、L9デスバレーで2.8、さらにL8シャイニングフェニックスを2.8でクリア。
辻、まさかの粘り。
「・・・勝機、見逃すわけには・・・」
と繰り出したL9デスバレーは、さおさおが懸命にカット。
永沢がここでさおさおを押さえ込み、伊達は三度デスバレー!
辻はさすがにこれを返せず、無念の3カウントを聞いた。
永沢「勝ちました、勝ちました!」
伊達「・・・2次リーグ突破・・・」
永沢「やりました、やりました!」
ボス「エメラルドは預かっておこう。まだ防衛戦が残っているからね。」
永沢「はい。残りの防衛戦も頑張ります!」
伊達「・・・頑張ってみる・・・」
NEW WIND 師弟タッグ 2次リーグ全勝で一位通過決定!
2次リーグは、1次とはレベルが違いましたが、なんとか全勝できました。
2負は覚悟していたので、上出来ジョウデキです。
決勝リーグはどんな相手が出てくるのか、楽しみにしています。
PR
4勝3敗1分と言う結果になりました。
これで相変わらずエメラルドを取られっぱなしと言うことになりました。
あと、こちらの記事でも書きましたが、伊達のシャイニングフェニックスからの永沢のストレッチプラムは合体技なのでしょうか?