現在大台記念作品として、新作SSを書いています。
現在ざっと8000文字程度(原稿用紙20枚)まで書いているのですが、思った以上に長くなりそうです。
まいったな、確実にキリ番までに終わりませんよ(苦笑)
毎回のように書き始めるまでプロットを立てないタイプ(打ちながら考えるタイプともいう)なので、今後の展開も読めません。
どうやって書きたいシーンまでたどり着くのだろうか・・・
書いている私もわからないので、読んでくださる方もきっとわからないでしょうねえ。
登場メンバーだけは決まっているので、彼女らがどういう活躍をしてくれるか、私も楽しみに書いています。
続きからは、ストーリーアプリ10話の感想です。
現在ざっと8000文字程度(原稿用紙20枚)まで書いているのですが、思った以上に長くなりそうです。
まいったな、確実にキリ番までに終わりませんよ(苦笑)
毎回のように書き始めるまでプロットを立てないタイプ(打ちながら考えるタイプともいう)なので、今後の展開も読めません。
どうやって書きたいシーンまでたどり着くのだろうか・・・
書いている私もわからないので、読んでくださる方もきっとわからないでしょうねえ。
登場メンバーだけは決まっているので、彼女らがどういう活躍をしてくれるか、私も楽しみに書いています。
続きからは、ストーリーアプリ10話の感想です。
はい、アプリ10話ですが・・・
ま、どうでもいいなあ。
試合ないのがどうなるか・・・と思いましたが、別になくてもなんとでもなりますし。
同じ相手と何度も試合するよりはテンポよくていいんじゃないかと。
総合評価☆1で。
一応順位をつけるなら3話よりマシですね。
3話こそ試合なくても成立したと思うけどねえ。
まず主人公のちよるが好きなキャラではないので、評価はやる前から低いです。
雇うなら親友の七海ですね。
こっちはわりと好きなキャラです。プロレスラーになる動機もそうですが、共感できます。
まあ、ちよるがまったくもってプロレスラー向きではない性格なんで、当然かと。
以上、特に語ることもない、プロレス好きの少女と、その友達の話でしたとさ。
(おしまい)
中途半端にプロレスに採用されないでよかったのではないかなと。
車にはねられてケガしないというのは、某コナミの某と・・モ2にも出てきますよね。
現実味がない設定だから、共感できないのでしょう。
レッスルって難しいなあと思います。
リアルなプロレスというテーマを扱いながら、100人以上いる選手にそれぞれ個性を持たせるわけですから。
アプリの登場人物がアクが強いのは当然かもしれませんね。
ちよるってキャラは、アニメ向きの設定なんで、プロレスファンである私からすると受け入れにくい感じです。
ま、どうでもいいなあ。
試合ないのがどうなるか・・・と思いましたが、別になくてもなんとでもなりますし。
同じ相手と何度も試合するよりはテンポよくていいんじゃないかと。
総合評価☆1で。
一応順位をつけるなら3話よりマシですね。
3話こそ試合なくても成立したと思うけどねえ。
まず主人公のちよるが好きなキャラではないので、評価はやる前から低いです。
雇うなら親友の七海ですね。
こっちはわりと好きなキャラです。プロレスラーになる動機もそうですが、共感できます。
まあ、ちよるがまったくもってプロレスラー向きではない性格なんで、当然かと。
以上、特に語ることもない、プロレス好きの少女と、その友達の話でしたとさ。
(おしまい)
中途半端にプロレスに採用されないでよかったのではないかなと。
車にはねられてケガしないというのは、某コナミの某と・・モ2にも出てきますよね。
現実味がない設定だから、共感できないのでしょう。
レッスルって難しいなあと思います。
リアルなプロレスというテーマを扱いながら、100人以上いる選手にそれぞれ個性を持たせるわけですから。
アプリの登場人物がアクが強いのは当然かもしれませんね。
ちよるってキャラは、アニメ向きの設定なんで、プロレスファンである私からすると受け入れにくい感じです。
PR
『魔法使いのいないシンデレラ』というタイトルから
もっと救いの無い物語になるのかと危惧していたので。
七海は好きなタイプのキャラですね。
おそらく二期生として登場するのではないかと思いますが、
ちよると一緒に雇えるようにしてほしかったです。
車にはねられてケガをしなかったという経験は
私にもありますね。相手は乗用車ではねられた後
フロントガラスを頭でぶち破って道路に落ちたの
ですがこぶができたのとかすり傷だけでした。
さすがに二度経験をしたいとは思いませんがw